事業年度終了届の作成・提出 お任せください

建設業の許可業者については、毎年、『事業年度終了届』を提出しなければいけません。

地域によっては、「決算変更届」と呼ばれます。

提出は義務付けられており、届出を怠ってしまうと更新手続きをすることができなくなってしまいます。
取得した許可を維持していくために、とても大切な届出となります。

提出期限毎事業年度終了後 4ヶ月以内に
未提出の場合更新や、業種追加などができなくなる

以下は、提出についての例となります。

事業年度の終了提出期限
3/31 →7月末までに提出
5/31 →9月末までに提出
10/31 →翌年の2月末までに提出
12/31 →翌年の4月末までに提出

事業年度終了届は、税務署への決算の申告を終えてから作成します。
申告にも時間がかかるため、事業年度終了後4ヶ月以内といってもあまり期間はなく、決算を終えてすぐ取りかかれるように早めに準備しておくことが必要となります。

1年間の工事の経歴や、建設業財務諸表等を作成し、許可を受けた行政庁へ事業報告をします。

『建設業財務諸表』は、税務署へ提出する「決算書」とは別物です。
決算書をそのまま添付することはできないため、決算書を基に建設業法等の会計ルールに則って『建設業財務諸表』を作成します。

・「本業が忙しくなかなか時間が取れない」
・「建設業財務諸表の作り方が分からない」

などお悩みのお客様に代わり、事業年度終了届の作成・提出の代理いたします!

当事務所では、愛知県内「事業年度終了届(決算変更届)」の申請代理業務を取り扱っております。

愛知県全域(名古屋市・豊明市・東郷町・日進市・長久手市・みよし市・豊田市・刈谷市・岡崎市・大府市・知立市など)

「事業年度終了届」のほか、「更新手続き」や「各種変更届」にも対応しております。

お気軽にご相談ください。
お問い合わせの内容についてはこちらから

行政書士よこたけ事務所

【事務所代表プロフィールはこちら】